文房具を整理していたところ、
懐かしいものがみつかりました!
せっかくなので、
記録に残しておきたいと思います。
Angel blue・三年二組・K.L.C.のメモ帳
小学生の頃に流行ったファッションブランドのメモ帳たち。
このころは、どの洋服ブランドも色使いがポップですね。
振り返ってみると、ちょうどこのころ子供服のブランド化が激しくなった時期でした。
・Angel Blue
会社・株式会社ナルミヤインターナショナル
1995年~現在は終了
ナカムラ君という水色のキャラクターがメインキャラクターでした。
ナルミヤインターナショナルさんのブランドはたくさんあったので、
また機会があれば記事にしたいです。
まずは、Angel Blueの
メモ帳から詳しく見ていきたいと思います♡
”Angel's doughnuts”がオープン(2003/08/13)したようです。
マークには、ナカムラ君のお友達のカッペ君が描かれています。
カッペ君は、いつもポケットにドーナッツを入れているらしいので、
ついに自分のお店をオープンさせたのでしょうか。
オープンを祝い、コーヒー一杯・一個のドーナッツがプレゼント、
全品30%オフのセールを行っているようです。
きっと、大盛況だったのでしょうね(^^)
・三年二組
株式会社スクールバス
キャラクターの名前は、見つかりませんでした。
もしご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けると嬉しいです♡
基本コンセプトは、三年生にあこがれる高校一、二年生のためのファッションだったようです。
面白いお店でした。店内は、まるで教室のよう!
妹がピンクのダッフルコートをプレゼントにお願いしていたのをよく覚えています。
試着室は、更衣室。レジは購買部。
ストックルームは、職員室など、細かく考えられていたようです。
知らなかったのですが、コスメも販売されていたようです。買いたかったなー。
バンダイさんによれば、「サインペンのネイル」、「絵のグロス」「試験管マスカラ」、「世界図ミラー」、「鍵盤爪みがき」、「時間割ばんそうこう」、「ものさし歯ブラシセット」などがあったようです。
かわいい・・・♡
メモ帳には、
”Tactics control 01
conception of the STREET
Realizing the dream more
quickly than others
by school bus”
と書いてありました。
書いてある英語が少しおかしい気がいたしますが、
私の能力が足りないのかもしれません。
1995年~現在は終了
ナカムラ君という水色のキャラクターがメインキャラクターでした。
ナルミヤインターナショナルさんのブランドはたくさんあったので、
また機会があれば記事にしたいです。
まずは、Angel Blueの
メモ帳から詳しく見ていきたいと思います♡
”Angel's doughnuts”がオープン(2003/08/13)したようです。
マークには、ナカムラ君のお友達のカッペ君が描かれています。
カッペ君は、いつもポケットにドーナッツを入れているらしいので、
ついに自分のお店をオープンさせたのでしょうか。
オープンを祝い、コーヒー一杯・一個のドーナッツがプレゼント、
全品30%オフのセールを行っているようです。
きっと、大盛況だったのでしょうね(^^)
・三年二組
株式会社スクールバス
キャラクターの名前は、見つかりませんでした。
もしご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けると嬉しいです♡
基本コンセプトは、三年生にあこがれる高校一、二年生のためのファッションだったようです。
面白いお店でした。店内は、まるで教室のよう!
妹がピンクのダッフルコートをプレゼントにお願いしていたのをよく覚えています。
試着室は、更衣室。レジは購買部。
ストックルームは、職員室など、細かく考えられていたようです。
知らなかったのですが、コスメも販売されていたようです。買いたかったなー。
バンダイさんによれば、「サインペンのネイル」、「絵のグロス」「試験管マスカラ」、「世界図ミラー」、「鍵盤爪みがき」、「時間割ばんそうこう」、「ものさし歯ブラシセット」などがあったようです。
かわいい・・・♡
メモ帳には、
”Tactics control 01
conception of the STREET
Realizing the dream more
quickly than others
by school bus”
と書いてありました。
書いてある英語が少しおかしい気がいたしますが、
私の能力が足りないのかもしれません。
・K.L.C
株式会社 キャン
(現在は、サマンサ モスモスなどのお店が有名でしょうか)
1996年~
メインキャラクター ベアータ
ケーエルシー好きでしたね・・。その姉妹ブランドのベティーズブルーも大好きでした。
(現在は、サマンサ モスモスなどのお店が有名でしょうか)
1996年~
メインキャラクター ベアータ
ケーエルシー好きでしたね・・。その姉妹ブランドのベティーズブルーも大好きでした。
なんの略なのかを知りたかったのですが、わかりませんでした。
この時代の雑誌を閲覧しに行きたいところです・・。
この時代の雑誌を閲覧しに行きたいところです・・。
ファンシー文具
•スマイリー柄のメモ帳
Cherry jam 53と書かれたロゴがありました。枠は&の模様が入ったチョコレートのようなものでできています。
•うさぎ柄のメモ帳
黄色いチェリーが気になります。ゆるいタッチのイラストもかわいい。
•中央のメモ帳
Macaronと書かれていますが、マカロンの絵は見当たりませんでした。アイスクリームとパフェとプリン、あとシュークリームのようなものが書かれていました。
•中央左のメモ帳
"Love","soda","love&peace","love cookies",sweet magic"などの言葉が描かれていました。
•左下のメモ帳
Macaronの柄違いです。"H"と書かれたパフェが、こちらをみつめています。
"H"がなにを指すのかは依然分かりません。
•右下のメモ帳
"Girlish heart-we love the lovely heart!!"とあります。"92","sexy angel ",Berry cute!!"という柄がありました。
•中央下のメモ帳
•下中央のメモ帳

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿